こまくさ工房
こまくさ工房は、農作業や木工作業を行っています。
農作業では、落葉などの堆肥作りから始め無農薬での野菜栽培を地域での販売をしています。
木工作業は、パズルやストラップなどの自主製品を全ての工程を利用者と職員で行なって仕上げています。
また、月2回程のプール活動や日帰り旅行などをしています。

施設名: | こまくさ工房 |
---|---|
所在地: | 東京都昭島市緑町2-29-6 |
TEL・FAX: | 042-544-4461 ・ 042-544-4462 |
営業時間: | 平日9:00~16:00 |
E-mail: | komakusaakishima@cream.plala.or.jp |
あきしま福祉作業所
あきしま福祉作業所は、紙製手提げ袋やお菓子箱の組立、お箸・醤油の袋詰めなどの受注作業のほか、昭島市のシンボルとなっているアキシマクジラの土鈴をはじめ干支土鈴の製作、東京都天然記念物「拝島のフジ」の剪定枝を使ったクリスマスリースや刺し子布きん、お手玉等の自主生産品の製作を行っています。
また、ウォーキングクラブ等のクラブ活動のほか、日帰り所外訓練やカラオケ会等の行事を実施し、利用者さん相互の親睦を図っています。

施設名: | あきしま福祉作業所 |
---|---|
所在地: | 昭島市昭和町5-8-20 |
TEL・FAX: | 042-541-0742 ・ 042-545-5951 |
営業時間: | |
E-mail: |
ゆいのもり田中町
ゆいのもり田中町は、市役所1階の喫茶店「喫茶森」にて、手作りの日替わりランチ、ケーキ、ピザトーストのお食事と、ブラジルの有機栽培豆を使ったホットコーヒー、ルイボスティーなど各種お飲物を提供しています。手作りケーキはお持ち帰りできます。
会合のお供に、お土産に、ご利用ください(一定数を超える場合はご注文ください)。その他、封入等の軽作業も行っております。

施設名: | ゆいのもり田中町 |
---|---|
所在地: | 昭島市田中町1-19-4 |
TEL・FAX: | 042-542-6776 ・ 042-519-2071 |
営業時間: | |
E-mail: |
ゆいのもりつつじが丘
ゆいのもりつつじが丘では、保健福祉センターの日常清掃、ワックス清掃、花壇管理、企業内でのダンボールつぶし、室内作業などいろいろな作業をおこなっています。 また、つつじが丘ハイツに手作りのお店「ゆいのもり」を開店し、関係機関のパンやお弁当、豆腐製品などを販売しています。

施設名: | ゆいのもりつつじが丘 |
---|---|
所在地: | 昭島市つつじが丘3-4-8 |
TEL・FAX: | 042-545-5451 |
営業時間: | |
E-mail: |
昭島ひまわりの家
トールペイントを施して雑貨などを制作している木工製品、着物生地などを組み合わせて作る布製品、季節に応じた農作物、全て手作りで餃子やマドレーヌなどの加工食品、その他にも陶芸や紙漉き、下請け作業など幅広く作業を展開し、園内や市内のバザー、立川伊勢丹などの委託販売先にて販売をしております。

施設名: | 昭島ひまわりの家 |
---|---|
所在地: | 昭島市拝島町2-5-17 |
TEL・FAX: | 042-544-4485 ・ 042-544-4473 |
営業時間: | |
URL: | http://www.akishima-himawarinoie.net/ |
E-mail: | himawarinoie@guitar.ocn.ne.jp |
喫茶モンパル昭島(みしょう)
喫茶モンパル昭島は、昭島市保健福祉センター1階において、営業しています。パン工房モンパルふっさと連動しながら、ベーカリーカフェのスタイルをとっています。各種パン、マフィン・ラスク等の菓子類、コーヒー、スープ等の飲み物類をご用意し皆様のご利用をお待ちしております。また、詰め合わせ等の注文も受けつけておりますので、お気軽にご相談ください。
喫茶には、その他の事業所・団体の自主製品を各種取り揃え、販売しております。併せてご利用ください。

施設名: | 喫茶モンパル昭島(みしょう) |
---|---|
所在地: | 昭島市昭和町4-7-1 あいぽっく内 |
TEL・FAX: | 042-544-5033 ・ 042-544-5034 |
営業時間: | |
E-mail: |
就労プラザあいあい
あいあいは環境コミュニケーションセンターの2階で活動を行っています。 昭島のきれいな水を使用した本藍染め(化学染料は一切使用しない)でハンカチ、ストールを染めたり、裁縫で藍染めのティッシュカバー等なども作っています。立川伊勢丹の丸屋さん、あいぽっくの1階の喫茶コーナーにて販売しております。是非、ご覧ください!!

施設名: | 就労プラザあいあい |
---|---|
所在地: | 昭島市美堀町3-8-1 昭島市環境コミュニケーションセンター2階 |
TEL・FAX: | 042-546-6009 ・ 042-519-6061 |
営業時間: | |
E-mail: |
リサイクル洗びんセンター
リサイクル洗びんセンターは、環境と福祉をつなぎ、障害のある人たちの働く場をつくることを目的として1994年に開所し、今年で20年を迎えました。
いろいろな障害のある人たちが同じ場所で働き、とうふの製造・販売、軽作業などいろいろな仕事をしています。中神駅北口にとうふの店舗も開店いたしました。どうぞお立寄りください。

施設名: | リサイクル洗びんセンター |
---|---|
所在地: | 昭島市武蔵野3-2-19 |
TEL・FAX: | 042-542-5800 ・ 542-542-6741 |
営業時間: | |
E-mail: | senbin@kyosaren.jp |
昭島生活実習所
昭島生活実習所は今年で民間移譲して10年目を迎えます。生活介護・短期入所事業を行っており、今年の夏には相談支援事業を立ち上げ、理念のひとつである「地域の新しい福祉文化の担い手としての役割」を持たせて頂きます。「利用者様ひとりひとりを尊重し安心して満足して頂ける質の高いサービス」を目指しております。
工賃アップ部会には昨年秋より参加させて頂き、念願の受注作業を行う事が出来ました。「社会とつながった仕事をする」ということが利用者様の意欲につながり、スタッフも一緒になって作業を支援するという体験が出来ました。実習所では販売品は今のところありませんが、造形活動で作った自主製品を年に1回の祭りで販売しております。

施設名: | 昭島生活実習所 |
---|---|
所在地: | 昭島市松原町3-11-15 |
TEL・FAX: | 042-541-8796 ・ 042-541-9246 |
営業時間: | |
E-mail: | ys02-ito@inagi-masayume.com |